施術代について
当院は原則として自由診療です(※医療保険適用の訪問在宅鍼灸マッサージを除く)。世間一般的に1時間(60分)で¥5,000円くらいが相場のようです。
当院の施術代について目安を下記に示しますが、経済的余裕のない方はそれに限りません。同じ額面でも各個人によって重みが違いますので気になる方はご相談下さい。
ご予算に応じて治療計画を立てることもできます。定期的に受けられたい方、早く効果を出したい方などご相談下さい。納得のできる料金を提示いたします。
当院は丁寧に施術を行っておりますので、治療という場合は基本的に1人あたり2時間~3時間くらいかかります。
原則方針① 納得するまで施術
成果重視。楽になってお帰り下さい。
原則方針② 施術回数は最少に
施術回数はなるべく少なくします。
( 通常1~3回で一段落します。 )
原則方針③ 予算に応じます
難病や奇病、重症などの場合は予算に応じます。
( 回復力・持続力が劣るため、継続的な治療が必要です。 )
料金表(目安)※税込
⓪ 初めに
施術量 = 治療範囲(治療点の数) × 治療深度(施しの深さ)
一般的に施術量が増えると良好な結果が得られやすいです。
体質が悪く毒素が多い方は、深さが増すと ”返し” のリスクが増えます。
また他の部位に ”痛み” や ”違和感” が出ることもあります。
腕の良い先生は施術量が少なくても良い結果が出ます。
① 初検料
初検料 | ¥1,000 | 初回のみ
3ヶ月継続が無い場合に その都度発生いたします |
---|
② 3回セット ※初めての方にオススメ(手技療法+鍼灸施術)
3回セット | ¥12,000 | 1回あたり40分程度 |
---|---|---|
3回セット | ¥18,000 |
1回あたり60分程度 |
・初検料(¥1,000)を含んでいます。
・鍼(¥1,000)灸(¥1,000)の施術料込です。
・初回時に料金を頂戴いたします。
・有効期限は2週間です。
・残り回数を消費しない場合であっても返金はできかねます。
・鍼灸施術以外のオプションは別途料金が必要となります。
・”返し” や、他の部位への ”違和感” に配慮したコースです。
③ 単価 ※手技療法のみ
局所
(腕・脚) |
¥3,000 | 40分以内 |
---|---|---|
上半身
(首+肩) |
¥5,000 | 60分以内 |
下半身
(腰+脚) |
¥5,000 | 60分以内 |
五部位
(四肢+体幹) |
¥7,000 | 90分以内 |
五部位
頭+指 |
¥8,000 | 120分以内 |
40分以内 | ¥3,000 | 施術量(極小) |
60分以内 | ¥5,000 | 施術量(小) |
90分以内 | ¥7,000 | 施術量(中) |
120分以内 | ¥8,000 | 施術量(大) |
120分超 | ¥10,000 | 施術量(極大) |
・鍼灸施術は含まれていません。
・その他の療法については別途料金が発生します。
④ オプション
鍼 | ¥1,000 | 10本まで
特注の鍼は5本まで |
---|---|---|
灸 | ¥1,000 | 直接灸(艾)か
関節灸(棒・箱・台座) |
温罨法
(遠赤外線) |
¥1,000 | 背部 や 腹部
20分 ~ 30分 |
吸玉・吸角
(カッピング) |
¥1,000 | 主に背部
15分 ~ 20分 |
運動法
呼吸法 |
¥1,000 | 機能訓練指導
リハビリトレーニング |
・目標達成の為、こちらから推奨する場合があります。
⑤ 玄人向け ※定期メンテナンス 手技療法+オプション
ゴージャス | ¥12,000 | 施術量(極小~極大)
鍼灸(無制限) 温罨法か吸玉のどちらか 120分~180分 |
---|---|---|
スペシャル | ¥15,000 | 施術量(極小~極大)
鍼灸(無制限) 温罨法と吸玉 機能訓練指導 180分~ |
・事前にご予約をお願いいたします。
・翌日はゆっくりと過ごされた方が良いです。
⑤ 保険適用の場合
マッサージ
全身五部位 |
¥1,750
(上下肢 + 体幹) (1部位 ¥350) |
1.筋麻痺 2.筋萎縮 3.関節拘縮 4.その他医師が認める場合 |
---|---|---|
マッサージ
変形徒手4肢 |
¥3,200
(左右上下肢) (1肢 ¥800) |
関節可動域拡大
マッサージ4部位を含む |
鍼灸
(2術併用) |
¥1,610
+ ¥34(電療料) |
1.神経痛 2.五十肩 3.関節リウマチ 4.腰痛症 5.頚腕症候群 6.頸椎捻挫後遺症 7.その他医師が認める場合 |
温罨法
(電気光線) |
¥160 | ホットパック |
往療料 | ¥2,300(4km以内)
¥2,550(4km超~16km) |
事務所から直線距離
通院可能の場合は不可 |
初検料 | ¥1,860 | 鍼灸施術において
初回のみ |
施術報告書
交付料 |
¥480 | 医師の同意から
6ヶ月経過後 |
・上記の金額表を合計し、負担割合(1割~3割)の料金が自己負担となります。
・マッサージと鍼灸を各種保険で受ける場合は医師の診察と同意書が必要です。
・マッサージと鍼灸を両方受ける場合は別々に各1枚ずつ同意書が必要です。
・マッサージと鍼灸の同意内容で傷病名を重複することはできません。
・同意書の有効期限は通常6ヶ月です。(マッサージの変形徒手は1ヶ月)
・保険者の審査において問い合わせが行われる場合があります。
・保険者の審査が通過しなかった場合は、実費を請求いたします。
・同意書は当院が用意しておりますので、お尋ねください。
・保険診療は時間の制限がありませんが、マッサージと鍼灸の同意書が各1枚ずつある場合は目安として45分です。
⑥ その他
日曜日
時間外 急患 |
¥1,000
~ ¥2,000 |
割増料金
発生する場合があります |
---|---|---|
養生法
漢方相談 カウンセリング |
¥1,000
~ ¥2,000 |
30分以内 |
重量級
大型級 |
¥1,000
~ ¥2,000 |
ごめんなさい |